2009年12月22日

秋ジャガの収穫 レッドムーン

寒い日が続きます。
霜が降りて、葉も枯れてきたのでそろそろ秋ジャガイモの収穫です。

秋ジャガの収穫 レッドムーン

今回はマルチをして作りました。ごろごろと大きな芋が出てきてにんまりです。

今まで秋ジャガは作ったことがなかったのですが、
植えた本数のわりにたくさん取れたので来年は作付けを増やそうと思っています。
暖かい静岡だとだいぶ作りやすいようです。

秋ジャガの収穫 レッドムーン

品種はレッドムーン
鮮やかな赤い皮とホクホクとした食感で見た目も味も良いです。
セットにも少しづつ入っています。揚げたり蒸かしたり、シンプルな料理でどうぞ!


同じカテゴリー(今日の作業)の記事画像
じゃがいも植え終えました
続 温床
踏み込み温床
今日は雨 ハウスの中で
葉物収穫
堆肥の中には
同じカテゴリー(今日の作業)の記事
 じゃがいも植え終えました (2013-03-12 23:14)
 続 温床 (2013-03-02 23:20)
 踏み込み温床 (2013-02-18 00:00)
 今日は雨 ハウスの中で (2013-02-15 22:08)
 葉物収穫 (2010-10-21 23:22)
 堆肥の中には (2010-02-18 23:04)

Posted by 大坂農園 at 22:01│Comments(3)今日の作業
この記事へのコメント
大坂農園さん、こんにちは!!
「そうちゃん」こと、中村聡介です。

26,27日は御殿場で楽しい時間をありがとうございました!
大坂夫妻の素晴らしい夢を聞けてよかったです!!
是非応援していきます(^^)/

今度大坂農園さんにも寄らせてもらいたいと思います。

レッドムーン、ほんとにおいしそうですね(^.^)
Posted by 『中村畑日記』中村聡介 at 2009年12月28日 11:27
今年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

新年5日より仕事しますので
もし5日納品できればお願いしたいのですが・・・

業務連絡してごめんなさい。
Posted by レザンレザンレザンレザン at 2009年12月31日 08:48
レッドムーンというんですね。
よくおばあちゃんがつくっていましたが、
本人も名称がわからず、親戚中でいままでなぞでした。

ホクホクして美味しいですね。
Posted by (有)ダイキョー(有)ダイキョー at 2009年12月31日 09:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋ジャガの収穫 レッドムーン
    コメント(3)