2009年12月22日
秋ジャガの収穫 レッドムーン
寒い日が続きます。
霜が降りて、葉も枯れてきたのでそろそろ秋ジャガイモの収穫です。

今回はマルチをして作りました。ごろごろと大きな芋が出てきてにんまりです。
今まで秋ジャガは作ったことがなかったのですが、
植えた本数のわりにたくさん取れたので来年は作付けを増やそうと思っています。
暖かい静岡だとだいぶ作りやすいようです。

品種はレッドムーン
鮮やかな赤い皮とホクホクとした食感で見た目も味も良いです。
セットにも少しづつ入っています。揚げたり蒸かしたり、シンプルな料理でどうぞ!
霜が降りて、葉も枯れてきたのでそろそろ秋ジャガイモの収穫です。

今回はマルチをして作りました。ごろごろと大きな芋が出てきてにんまりです。
今まで秋ジャガは作ったことがなかったのですが、
植えた本数のわりにたくさん取れたので来年は作付けを増やそうと思っています。
暖かい静岡だとだいぶ作りやすいようです。

品種はレッドムーン
鮮やかな赤い皮とホクホクとした食感で見た目も味も良いです。
セットにも少しづつ入っています。揚げたり蒸かしたり、シンプルな料理でどうぞ!
2009年12月18日
2009年12月13日
作る人から食べる人へ

収穫したレタスや白菜 これからセットごとに分けてお届けです
作った野菜を直接お届けしています。
野菜をお届けするときは
「この野菜をよろしくお願いします!」
という気持ちです。
手をかけた野菜
おいしく、無駄なく料理して食べてもらえたら
野菜も幸せ!?かなと思ってます。
Posted by 大坂農園 at
22:10
│Comments(2)
2009年12月13日
奇跡のりんご

野菜セットをお届けしている方からいただいた、木村さんの無農薬のりんご。
本を読んでいたので、まさに感動の対面でした。
小ぶりながらも、きりりとした甘み。普通のりんごとは別物。忘れられない味になりそうです。
不可能といわれたりんごの無農薬栽培を可能にした木村さんの思いが
りんごに詰まっている気がしました。
Posted by 大坂農園 at
21:52
│Comments(0)
2009年12月13日
にんじん

予想以上に良く出来た「にんじん」
甘みが濃くて、人参くさい「にんじん」に育ったと思います。
たくさんの方に好評いただいてます!
Posted by 大坂農園 at
21:44
│Comments(0)
2009年12月13日
12月の野菜セット

白菜・キャベツ・レタス・サニーレタス・聖護院大根
・紫カブ・ブロッコリー・小松菜・ターツァイ
これに人参とさつまいもが入ります
甘みのあるレタスと煮るととろける聖護院大根がおススメ。
すべて農薬を使わず、有機の肥料で育てています。
2000円プラス配送費で販売しています。
左にある「オーナーへメッセージ」へどうぞ。
2009年12月06日
旬の無農薬有機野菜セットの紹介
~ 野菜セット定期便のご案内 ~
毎週1回、旬の野菜を10種類前後セットにして、
宅配または宅急便でお届けします。
野菜セット2000円/週 送料別
※ 家族人数によってセットの量は調整しています。ぜひご相談ください。
また、隔週でのお届けもできます。
※ 季節や天候により、内容・量が変わりますので、ご了承ください。
~ お試しセットをご用意しています。 ~
通常セットと同じ内容・値段で1回~数回お届けしています。
お試しセットご利用の方は、電話、FAX、メールのいずれかで、以下をお知らせください。
・郵便番号
・住所
・氏名
・電話番号
※ 配達日などこちらから折り返しご連絡いたします。
連絡先 TEL&FAX : 054-641-2280
E-mail : oosaka@rd5.so-net.ne.jp
(昼間は畑に出ているため電話に出られないことが多いです。ご連絡は19;00以降またはFAX・Eメールでお願いいたします )

毎週1回、旬の野菜を10種類前後セットにして、
宅配または宅急便でお届けします。
野菜セット2000円/週 送料別
※ 家族人数によってセットの量は調整しています。ぜひご相談ください。
また、隔週でのお届けもできます。
※ 季節や天候により、内容・量が変わりますので、ご了承ください。
~ お試しセットをご用意しています。 ~
通常セットと同じ内容・値段で1回~数回お届けしています。
お試しセットご利用の方は、電話、FAX、メールのいずれかで、以下をお知らせください。
・郵便番号
・住所
・氏名
・電話番号
※ 配達日などこちらから折り返しご連絡いたします。
連絡先 TEL&FAX : 054-641-2280
E-mail : oosaka@rd5.so-net.ne.jp
(昼間は畑に出ているため電話に出られないことが多いです。ご連絡は19;00以降またはFAX・Eメールでお願いいたします )

2009年12月06日
大坂農園の紹介(静岡県藤枝市)
静岡県のほぼ中央に位置する藤枝市。温暖な気候でお茶とみかんの栽培が盛んな場所です。
2009年から市内数箇所に畑を借り農業を始めました、畑の総面積は約1ha。
年間50~60品目の野菜を無農薬有機栽培しています。
作り手紹介
大坂 俊広 (おおさか としひろ)
1982年生まれ。大学卒業後、静岡県富士宮市にある自然学校でエコツアーや子供の自然体験のインストラクターになる。その時農業に触れる機会があり、農業こそ一生をかけてやる仕事だと感じる。
その後、栃木県にある農業塾の門戸をたたき、二年間有機農業を実践しつつ学ぶ。卒塾後、生まれ故郷である藤枝市に就農。

よろしくお願いします!

2009年から市内数箇所に畑を借り農業を始めました、畑の総面積は約1ha。
年間50~60品目の野菜を無農薬有機栽培しています。
作り手紹介
大坂 俊広 (おおさか としひろ)
1982年生まれ。大学卒業後、静岡県富士宮市にある自然学校でエコツアーや子供の自然体験のインストラクターになる。その時農業に触れる機会があり、農業こそ一生をかけてやる仕事だと感じる。
その後、栃木県にある農業塾の門戸をたたき、二年間有機農業を実践しつつ学ぶ。卒塾後、生まれ故郷である藤枝市に就農。

よろしくお願いします!

