2011年04月04日
震災 農的暮らし

ハウスの中では夏野菜の育苗中。写真はピーマンの苗です。
本来なら持続可能な農の営みを、今回の震災で続けられなくなった
方も多いと思います。
僕が農業を志す理由のひとつは、自給自足できること。
自分の食べるもの、生活を自分で作る「農的暮らし」は
地震などの大きな環境変化にも強いと思っていました。
しかし、今回の震災。
津波による被害は宮城県では農地の一割にのぼるといいます。
そして、福島の原発事故。
各地で放射能が検出されています。
放射能は数年から数十年、消えずに残ります。
豊かな恵みを生んでくれる土や水そのものをすべて奪ってしまうものです。
野菜とっていただいている方から紹介いただいたブログです。
里山生活学校
http://blog.canpan.info/satoyamalife/archive/197
Posted by 大坂農園 at 00:28│Comments(0)